「ひらがな」が上達の鍵!

こんにちは。品川で書道教室をしている桂泉です。
このコラムでは、美しい文字を書く上で「ひらがな」が上達の鍵になると言うお話をさせていただこうかと思います。

「えっ?1回のお稽古で平仮名たったの2文字?!!こんなグズグズやってたら入学までに間に合わないのでは?」
過去に保護者様からこのようなお声を頂戴した事がございます。

ご入会の時のみならず、私の頭にある事や経験値の全てをご理解いただくようにお話しするのは難しいですが、こうして書くことで今後もお役に立てればと思います。

当教室の学童部では、ご入会後にまず美しい平仮名の習得に半年以上かけて取り組んで頂いています。

現代の日本で使われている平仮名はたった46文字しかありませんが、日本語の文章の60%以上を占めると言われております。

ですから、この平仮名が綺麗に書けるようになると書き文字全体が美しく見えてきます!

平仮名は漢字の草書体が更に簡略化されたものなので、曲線が多く、美しく書くのは非常に難しいものです。それなのに、小学1年生の初めにサラッと教わった後、平仮名を美しく書く訓練をされずに大人になる場合が殆どだと思います。

ですから、まずは平仮名を徹底的に学んでいくことが重要だと私は考えております。

そしてお稽古初期に、今後の文字のお稽古の土台となる部分を育めるように色々と働きかけています。

細かく観察する力、指示をしっかり聞いて実行する力、目と手を上手く連動させる力、正しい姿勢や鉛筆の持ち方を維持する力、そしてこれらを実現した上で字の形にも気を配る注意力。

たとえ1文字の平仮名でも、お子様はこんなにたくさん頭を使って学習しているという事を知って頂きたいと思います。これは、きっと大人でもかなり大変ですし、疲れる作業だと思います^^;

たった2文字。
されど2文字です!!

保護者様がこの事を理解して下さる、と言うことはお子様も嬉しいはずなんです。なぜなら、頑張った!ということをご両親から認めて貰えるという事に繋がりますから!
書道教室「桂泉」はご両親様と一緒にお子様をお育てしたいと考えております✨

また「平仮名の成り立ちから習ってみたい!」と思われた大人の方も、当教室は大歓迎です!
楽しいですよ✨✨

※初期の半年間で平仮名が完璧になる!と言う事にはなりません。その後、漢字の組み立て方や特徴を習得、毛筆も組み合わせて学び、理解を深めます。その過程でも平仮名は学び続けます。 学習は繰り返しによって定着されますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。


リンク
(学童部) 
(一般部)
(私立国立小中学生のプライベートレッスン)
(大人の女性のためのプライベートレッスン)
コラム
(当教室の理念「教育は質が命」)
(本物に触れて初めて書道を楽しいと思えた!)

関連記事

  1. 別に書道なんて好きじゃない!

  2. 書道の級や段ってなんのためにあるの?

  3. 受講者様、保護者様からの声

  4. 毛筆なんてやる意味あるの?

  5. 価値のあるものに投資をしませんか?

  6. 本物に触れて初めて書道を楽しいと思えた!

当サイトに掲載されている文書・画像等を無断使用・複製・転載・販売・改変・印刷配布することを禁止します。


PAGE TOP